2021年2月6日土曜日

佐賀江里桜産さがびより

 

江里桜さがびより
佐賀江里桜産さがびより

      佐賀市西部の「江里桜地区」にて
      農家さん達で作る「農事組合法人えりさくら」からのさがびより

------------------------------------------------------------------------------------

江里桜さがびより


江里桜さがびより

   毎年ご好評いただいてる「江里桜さがびより」
   令和二年産に収穫された「新米」入荷いたしました

   佐賀市西部にて頑張る農家さん達が今年も丁寧に作られてるのを見て
   晩秋には見事に育った稲穂がこうべを垂れて
   美味しそうだったので
   ぜひお客様にご紹介したいと思い選んで取り扱いを決めました

   いつもの様に仕上げてお届けできるよう心がけますので
   さがびより独特の歯ごたえある食感、うま味
   獲れたての新米の香りとご一緒に食卓にて楽しんでください
   本年度産もよろしくお願いいたします

江里桜さがびより

江里桜さがびより

   ▶▶▶ 佐賀県で決められた「さがびより」と名のれる基準の一等米
       ※この印は要確認です

江里桜さがびより

   ● ちょっとした贈り物に
        日本人の大好きな「桜」が描かれていることから
        進学就職で県外に子供が行くから持たせようと思って・・・
        と、言われてご購入されるお客様が
        2,3月になると多くなりますね
        中には、友人が簿記二級合格したから・・・等々
        ご贈答用と言うほど派手なことにはなってないのですが
        ちょっとした贈り物にちょうど良いとしたしまれてます

江里桜米袋

 玄米や分搗き米を選ばれる、好まれる好まれるお客様は
  白米とは全く違った価値観を持たれてます
  私も主に五分搗きが多いので嬉しく共感しております
  栄養面を優先されている方も多いと思いますので
  しっかり健康なお米をサポートさせていただきます

    玄米 5kg を精米した場合
      三分搗き ・・・ 約4.9kg
      五分搗き ・・・ 約4.8kg
      七分搗き ・・・ 約4.7kg
      白米   ・・・ 約4.6kg  と、なります

  白米に近づくほど消化吸収は良くなり
   玄米に近づくほど栄養価は高くなり
   食物繊維も増えますが
   よく噛まないといけません
   そこで、圧力式の炊飯器や圧力鍋で
   炊かれた方がもっちりと軟らかく仕上がります



   ● お米の炊き方

計量カップでお米をすくって軽くゆすってください、少し減ると思います
そこへカップからお米がすり切れるまで足して下さい、それが正確な量になります
ボールへお米を入れ、お水を注ぎます
一回目は軽くすすいで素早く水を切ってください
研ぐと言うより、グルグル回す要領でシャッシャッと
お水を注いでサァーっと流します(繰返し


※ザルでお米を研ぐのは便利だと思いますが
 水を切った後の放置は絶対やめてくださいね

    2回ほど繰返すと良いと思われますが
    購入したお店によっては、お米や精米機が違うので
    「私はいつも2回研ぐ」と決めずに状態をみて研いでくださいね
    次に浸漬の為お水を注ぎます
    キレイに透き通るまで研ぐ必要はありません、少々濁ってた方が良いです

江里桜さがびより

   ほぐす
          浸漬時間は 夏場 - 30分(夏長時間は水が傷みます
                冬場 - 60分(お湯炊きは味気無くなります

  じっくりと浸透させて旨味を引き出してくださいね
  そうするとふっくら艶のあるごはんができます
  そして、炊き上りをお知らせした時
  ほぐすタイミングです!(余分な水分を飛ばしてください
  これをするのとしないとでは旨味が違ってきます
  できたてごはんをご家族で味わってくださいね

     ※ほぐさなかった場合、釜の形にごはんが固まり、
      蒸気が蓋で水滴となってごはんにかかりベトベトになってしまいます

江里桜さがびより

       お米の発送
          お客様へ佐賀のお米をお届けする配送業者さんは
          ヤマト運輸のクロネコヤマト宅急便になります





  

------------------------------------------------------------------------------------

佐賀のお米専門店 佐賀んと https://sagantofarm.raku-uru.jp/