![]() |
佐賀白石産特別栽培米七夕こしひかり |
令和三年度産新米、七夕こしひかり入荷販売中です!
令和3年夏に収穫された佐賀白石産の特別栽培米「七夕こしひかり」
旨味と獲れたて新米の香りを楽しめるコシヒカリが入荷致しました!
旧暦の七夕(8月7日頃)に出荷販売されることから「七夕こしひかり」と命名され
極早期栽培のコシヒカリで、佐賀では一番最初に収穫、販売されるお米です
全国的にも美味しい新米がこの時季販売されるのは佐賀だけ
ひとつの町で獲れるお米の量なので取扱量は少ないのに、半分は関東関西に出荷され
毎年高評価をいただいていることもあり、お客様の関心も高いお米です
天候も良く環境にも恵まれた時季に育った「七夕こしひかり」
お茶碗からのほんのり新米の香りに艶々のごはん
しっかりとした歯応えにほどよい旨味が
お箸を入れた瞬間になんとなく伝わってくるような
今年も佐賀のお米らしいコシヒカリが獲れました
白石の農家さんたちも喜んでらっしゃるようです
お薦めできる佐賀のお米「七夕こしひかり」をよろしくお願いいたします
堆肥・有機質配合肥料を使用する環境に優しい栽培で
節減対象農薬:当地比 5割減
化学肥料(窒素成分):当地比 5割減となります
暖かくなると、玄米で常温保存の場合脂質が増え、
それが劣化して古米臭となっていきますので
購入する場合はお店の管理保存方法を確認されたほうが良いと思います。
一生懸命丁寧に作られた佐賀のお米です!
古米臭でもさせたら農家さんから怒られますので
玄米でしっかりお米専用の低温倉庫にて
管理・保管して販売時でも品質、旨味を保ったまま
ご注文承り後精米し袋詰して、お客様の食卓へお届け致しております。
● ご贈答用として
毎年8月6日に初出荷される「新米」なので
お盆前に大切な方へ贈られるお中元として
お客様から定番の好評価をいただいております
※文化の違い?から東と西とでは贈られる時期が違うようですね
間に合わない場合は申し訳ございませんが
他の銘柄にてご検討お願いいたします
● ほぐす
浸漬時間は 夏場 - 30分(夏長時間は水が傷みます
冬場 - 60分(お湯炊きは味気無くなります
じっくりと浸透させて旨味を引き出してくださいね
そうするとふっくら艶のあるごはんができます
そして、炊き上りをお知らせした時
ほぐすタイミングです!(余分な水分を飛ばしてください
これをするのとしないとでは旨味が違ってきます
できたてごはんをご家族で味わってくださいね
※ほぐさなかった場合、釜の形にごはんが固まり、
蒸気が蓋で水滴となってごはんにかかりベトベトになってしまいます
● お米の発送
お客様へ佐賀のお米をお届けする配送業者さんは
ヤマト運輸のクロネコヤマト宅急便になります
※最大重量は25kgまでとなっております